¥5,000以上のご購入で送料無料

【New!!】Limwe AA / KENYA リムウェAA - Washed -

 

 

トロっと、じゅわっと、スルスルと。

 

数年前にも取り扱ったことのあるケニアのコーヒーをご紹介。

今回のケニアはルイボスティーやセイロンティーを思わせる紅茶の印象と、文旦のような柑橘の味わいに蜂蜜を溶け合わせたような甘さがじゅわじゅわと口の中に広がります。

冷めてくると、黄桃やマンゴーといったトロピカルフルーツのトロッとした甘さと質感も見受けられる素晴らしいコーヒーです。


このコーヒを生産しているケニアコフは、ケニアの小規模生産者とロースターをつなげる役割を果たすマーケティングエージェントであり、ドライミルであり、エクスポーターです。

ケニアコフはカハワ・ボラ社というドライミルを所有しており、小規模生産者や協同組合のハブとなっています。

ケニアの小規模生産者が生産できる量は、パーチメントで50袋に満たず、これまでそのような小さなロットは混ぜて大きなロットに統合されていましたが、カハワ・ボラ社は1袋からマイクロロットを管理し、トレーサビリティの確保に努めています。

 


We will introduce a Kenyan coffee that we handled a few years ago.

This Kenya coffee has the impression of black tea reminiscent of rooibos tea and Ceylon tea, and the sweetness of honey mixed with the taste of citrus fruits like pomelo spreads in the mouth.

When it cools down, it is a wonderful coffee with the rich sweetness and texture of tropical fruits such as yellow peach and mango.

Kenyakofu, which produces this coffee, is a marketing agent, dry mill, and exporter that plays a role in connecting small-scale producers in Kenya with roasters.

Kenyakofu owns a dry mill called Kahawa Bora, which serves as a hub for small-scale producers and cooperatives.

Small-scale producers in Kenya can produce less than 50 parchment bags.
Until now, such small lots were mixed and consolidated into larger lots, but Kahawa Bora manages micro lots from one bag and strives to ensure traceability.

  • フレーバー:文旦、黄桃、セイロンティー、ハチミツ
  • 地域 :  Kisii
  • 品種 : Ruiru 11 & Batian
  • 生産処理 : Washed
  • 標高 : 2,070m
  • 精製所 : Kenyacof
  • 焙煎 : Light Roast

by EMBANKMENT Coffee 

 

※粉をご希望の方は、下のチェックボックスにチェックを入れてください。
品質上、豆の状態で購入されることをオススメします


Customer review

まだレビューはありません レビューを書く


関連商品