¥850
【 EMBANKMENT Coffee 】 ティーバッグタイプの新たなスタイルのコーヒーです。 カップとお湯さえあれば、オフィスでも、旅先でも、美味しいコーヒーが楽しめます。 【POSTMAN BLEND】どんなシチュエーションでもスルスル飲めてすっきりとした後口の季節のブレンドです。香り、甘さ、酸味のバランスが取れたローストに仕上げています。 お土産にも最適な5Packセット。(写真のパッケージのもの) オフィスコーヒーなどにお得な30Packセットも御座います。(写真のパッケージではなく、30個まとめて簡易包装でお送りします) フレーバー : オレンジ・ミルクチョコレート・フローラル 品名:レギュラーコーヒー原材料名:コーヒー豆生豆生産国名:ホンジュラス、エチオピア内容量:12g(一杯分)
¥1,800
● EMBANKMENT Coffee のロースターおすすめコーヒー豆、3種 × 50g ずつの商品です。 浅煎りシングルオリジンの3種類を、ちょうど良いサイズでお届けします。 個性豊かな風味を楽しみたい方、ぜひお試しください! 販売中もしくは未販売の商品からこちらで厳選しお届けします。 どのコーヒーが入っているかは開けてからのお楽しみに。 当商品は、オンライン限定です。 ※メッシュサンプルもお渡し可能です。ご希望の方は備考欄にご記入ください。 ※品質上、豆の状態で購入されることをオススメします ◎抽出方法はコチラ⇒ BREW GUIDE ※写真はイメージです
¥1,800
しっとりと優しい舌触りで栗の風味をお届けできるよう、コク深い栗ペーストをたっぷり生地に練り込みました。渋皮栗の優しい甘さとピーカンナッツの香ばしさの相性も良く、コーヒーと共に楽しんで頂きたいケーキです。 サイズ約14cm常温発送日持ち 発送日込み14日 原材料渋皮栗 、 栗ペースト、バター、薄力粉、卵、きび砂糖、アーモンドパウダー、ピーカンナッツ、ベーキングパウダー、ラム酒
¥750
華やかな香り--- LIGHT1 LIGHT1は、エチオピアのウォッシュトをベースにマイルドなグアテマラをミックスした中煎りのブレンド。フローラルな香りにピーチやアーモンドの風味。ハチミツレモンのような濃厚な甘さが口の中いっぱいに広がります。 マイルドな口あたり--- MEDIUM2MEDIUM2は、ミルクチョコレートやプルーンのような甘みにチェリーの果実味が感じられ、後味が爽やか。ローストによって得られるカラメルの甘さが心地よい、一日中飲んでいただける中深煎りのコーヒーです。 しっかりとしたコーヒー感--- BITTER3 BITTER3は、深煎りすることで得られる甘味が特徴のコロンビアをベースに、ブラジルとケニアのアクセント。まろやかな口当たりと甘味の中にほんのり感じる苦味、ビターチョコレートを思わせる深煎りブレンドです。 季節限定のドリップバッグはこちら 注文確定から2営業日以内に商品を発送致します※火水はお休みをいただいております
¥3,300
COYOTEさんよりエルサルバドル買付シリーズ第一弾。 セミウォッシュドのパカマラ種、オスカルさんのコーヒー。 洋梨のとろっとした甘さや青りんごの爽やかさ、冷めると柑橘のニュアンスも。 リッチなはちみつのような華やかな甘さも楽しめる素晴らしいコーヒーです。 エル・トゥネルというエリアに、オスカルさんの農園はあります。 地域で有名な生産者でエンバンクメントでも取り扱ったことがあるレネさんという方の甥っ子で、 レネさんの農園がある隣の土地で自分の農園を管理しながら、2人で共同作業しています。 まだ若い生産者で、エルサルバドル国内でも認知度の低い農園ですが、 コーヒーの品質、彼の真面目なコーヒー生産に対する姿勢から、未来が楽しみな生産者です。 このセミウォッシュドは通常のウォッシュドプロセスと同じ工程で、パルピング、発酵槽での発酵を一晩行い、 翌日の水洗工程の際に通常2-3回行う水洗いを1回に留め、少しミューシレージが残った状態で乾燥を始めるプロセス。 フレーバー:洋梨・青りんご・柑橘・はちみつ 生産エリア : El tunel,Chalatenango 品種 : Pacamara 生産処理 : Semi washed 標高 : 1,400-1,500m 生産者...
¥2,700
甘いオレンジやピーチなど様々なフルーツの風味に、 きび砂糖や黄金糖にも似た甘さ。 エチオピアらしい華やかさももちろん楽しめます。 とにかくコーヒーは甘い!を体験できる素晴らしいコーヒーです。 オーナーのエレアナさんは2017/18クロップに、 シダモ県東部のベンサにCWSを買い、 この地でコーヒーの自社生産をはじめます。 標高は2,000m、周辺のセレゲ、ココサという2つの小さな集落の農家からチェリーを集めます。 エレアナさんは地元の学校にも支援を行うなど、 地元のコミュニティとも良好な関係づくりに取り組んでいます。 ハニープロセスでは、チェリーの熟度を管理し、パルパーで皮を剥いた後、 そのままアフリカンベッドの上で乾燥をはじめます。 そうすることでパーチメントには糖分を含んだミューシレージが付着したままに乾燥が始まり、結果、琥珀色のパーチメントに仕上がります。 エチオピアではハニープロセスは一般的ではなく、 このプロセスはエレアナさんが中南米生産国から学んだ手法を取り入れた、実験的な手法です。 フレーバー:ネーブルオレンジ・ピーチ・フローラル・きび砂糖 生産エリア : Sidama,Bensa 品種 : Heirloom 生産処理 : Honey 標高 : 2,000-2,100m...
¥2,800
ジャスミンや白い花を連想させるこれぞゲイシャなフローラル。 レモンのような爽やかに、はちみつのような甘みはまるでレモネード。 白ワインのような透き通った味わいに、青りんごやナッツのニュアンスはシャルドネのよう。 テロワールが生み出す、複雑で素晴らしいゲイシャ種のコーヒーです。 「サン・イシドロ・チャカヤは、火山サン・ペドロとアティトラン湖の間に立っています。 品質は私たちの最も貴重な資産で、 標高、火山性土壌、農場で見られるさまざまな微気候、 および私たちが厳密に従う優れたプロセスによってプラスの影響を受けています。 私たちのコーヒーは、農場で伝統的に処理されています。 手摘み、果肉除去、自然発酵、洗浄、天日干しです。 その後、独自のドライミルで粉砕することで、コーヒーの品質を保証しています。 chacayaでは、すべての生産サイクルで廃棄物ゼロのポリシーを採用しています。 パルプと廃水をミミズで堆肥化して有機肥料を作り、土壌への化学物質の使用を 30% 削減します。 農園では除草剤や殺虫剤を使用せず、環境に配慮しながらコーヒーの木の活力を維持しています。 こちらのゲイシャはパナマから種を買い、植え始めたものです。」 フレーバー:ジャスミン・レモネード・シャルドネ・はちみつ 生産エリア : Atitlan, Santiago Atitlan 品種...
¥2,500
ホンジュラスの新進気鋭、若手生産者のコーヒー。 ホンジュラスらしい林檎の風味、 ドライオレンジのような凝縮した甘酸っぱさも感じます。 品種由来のハーブ感はよりフレーバーを複雑にしてくれます。 アーモンドチョコレートのような甘さも楽しめる素晴らしいコーヒーです。 「私や私の家族はずっとこの地域のコーヒー農園で働くことに専念してきました。私たちは日雇い労働者として働いてきたので、私がコーヒーに ついて知っていることはすべて、この町の大きな農園で働きながら学ん だことなのです。」 「6年前、仕事で貯めたお金で1ヘクタールの土地を買い、 コーヒー生産者の友人からコーヒーの苗床をもらって植え、さらにその一部を買い増し、2年後にこの土地でコーヒーを生産するようになったのです。」 「今年はより良いピッキングとプロセスを行い、友人よりスペシャルティコーヒーとしてSan Vicente Exporterに提供するよう勧められました。私のコーヒーが高い評価を受け、より良いマーケットにアクセスできることを大変喜んでいます。お金が貯まったら、もっと良いウェットミルを 作りたいと思っています。」 フレーバー: 赤林檎・ドライオレンジ・ハーバル・アーモンドチョコレート 生産エリア : Coquin, San Andres, Lempira 品種 : Catimor 生産処理 : Washed...
¥2,500
エンバンクメントでは珍しいジャバニカ種のコーヒー。 ナチュラルプロセスで仕上げることで、 すいかのような瑞々しい果実味に、 黄桃のようなとろっとした口当たり、 少しハーブや緑茶ようなのニュアンスや、 カシューナッツにも似た風味も感じます。 滋味深く包み込んでくれるような素晴らしいコーヒーです。 ニカラグアにあった品種研究所の閉鎖に伴い、 エルウィン・ミエリッヒ氏の手に渡り、 特徴的なフレーバーをもつロングベリー品種、ジャバニカ。 ニカラグアを代表するスペシャルティコーヒー生産者、 ミエリッヒ家の象徴的な品種です。 Limoncillo農園は、マタガルパ地域にあり、 農園の中を流れる川には滝があり、その美しいたたずまいはまるで南国の庭園のようで、 花々や様々な植物が混然一体となって素晴らしい風格を醸し出しています。 過去カップオブエクセレンスで2位に輝いた実績、 そしてレインフォレスト認証が示す通り、 ここは多種多様な植生、気温、降雨、肥沃な土壌を備え、大変すばらしいマイクロクライメットに恵まれています。 フレーバー:すいか・黄桃・カシューナッツ・緑茶 生産エリア : Matagalpa 品種 :...
¥3,500
大粒のパカマラ種から感じる、ネクタリンやトロピカル系のボリュームのある酸と甘さ。 ナチュラル由来の赤葡萄のような妖艶なフレーバーに、 いちごジャムのような濃厚な甘さも感じます。 はちみつのようなとろみを伴った口当たりとともに、 チョコレートのような余韻が長く続く素晴らしいコーヒーです。 レナート・ディアスの小さな農園、グアチピリンには、 約6,000本のコーヒーの木があり、 ほとんどがパカス種ですが、彼は新しい農場でパカマラ種を栽培に挑戦しています。 「私の夢は、農場の状態を改善してより多くの作物を生産し、家族と私が食べ物をたくさん食べられるようにすることです。」 フレーバー:赤葡萄・いちごジャム・ネクタリン・はちみつ 州 : La Palma,Chalatenango 品種 : Pacamara 生産処理 : Natural 標高 : 1,650m 生産者 : Guachipilin 焙煎 : Light Roast...
¥2,500
【ESPRESSO ROAST】 革新的なプロセスに挑む、 サントゥアリオプロジェクトによるメキシコのコーヒーです。 火の入った林檎のような甘酸っぱさや、 レーズンなどドライフルーツのような凝縮感のある甘さ。 アーモンドのようなナッツのニュアンスと、 メープルシロップのようなとろりとした口当たりと甘さを楽しめる ミルクとの相性も良い素晴らしいコーヒーです。 2018年、メキシコ、ベラクルス州イクスワトランの地に、 SANTUARIO PROCESS CENTERが建設されました。 プロセスセンターではベラクルス地方の周辺地域の 複数の農家よりチェリーを収集し、 精製加工を行い、コーヒーを生産しています。 【Santuario Poject】 フローターの除去とチェリーの洗浄を行った後に、 ソーキングを経て翌日プロセスに持ち込まれます。 ソーキング後、最小限の水でパルピングを行い、 55%のミューシレージを残すようにパルピングを行います。 その後、コーヒーチェリーから抽出した果汁(モスト)を加えて、日中4時間の好気性発酵を行います。 発酵工程後は、アフリカンベッドで20日間、日陰で7日間かけてゆっくりと乾燥をさせて仕上げています。 気温の高くなる日中にモストを入れた好気性発酵を行う事で、短時間ながら風味の変化を狙っています。 フレーバー: 焼きりんご・レーズン・アーモンド・メープルシロップ 生産エリア...
© 2023 Elmers Green.