¥5,000以上のお買い物で送料無料(詳細はこちら)
¥2,500
入荷連絡をご希望の場合、
革新的なプロセスに挑む、
サントゥアリオプロジェクトによるメキシコのコーヒーです。
火の入った林檎のような甘酸っぱさや、
レーズンなどドライフルーツのような凝縮感のある甘さ。
アーモンドのようなナッツのニュアンスと、
メープルシロップのようなとろりとした口当たりと甘さを楽しめる
ミルクとの相性も良い素晴らしいコーヒーです。
2018年、メキシコ、ベラクルス州イクスワトランの地に、
SANTUARIO PROCESS CENTERが建設されました。
プロセスセンターではベラクルス地方の周辺地域の
複数の農家よりチェリーを収集し、
精製加工を行い、コーヒーを生産しています。
【Santuario Poject】
フローターの除去とチェリーの洗浄を行った後に、
ソーキングを経て翌日プロセスに持ち込まれます。
ソーキング後、最小限の水でパルピングを行い、
55%のミューシレージを残すようにパルピングを行います。
その後、コーヒーチェリーから抽出した果汁(モスト)を加えて、日中4時間の好気性発酵を行います。
発酵工程後は、アフリカンベッドで20日間、日陰で7日間かけてゆっくりと乾燥をさせて仕上げています。
気温の高くなる日中にモストを入れた好気性発酵を行う事で、短時間ながら風味の変化を狙っています。
by EMBANKMENT Coffee
※粉をご希望の方は、下のチェックボックスにチェックを入れてください。※品質上、豆の状態で購入されることをオススメします
¥3,300
COYOTEさんよりエルサルバドル買付シリーズ第一弾。 セミウォッシュドのパカマラ種、オスカルさんのコーヒー。 洋梨のとろっとした甘さや青りんごの爽やかさ、冷めると柑橘のニュアンスも。 リッチなはちみつのような華やかな甘さも楽しめる素晴らしいコーヒーです。 エル・トゥネルというエリアに、オスカルさんの農園はあります。 地域で有名な生産者でエンバンクメントでも取り扱ったことがあるレネさんという方の甥っ子で、 レネさんの農園がある隣の土地で自分の農園を管理しながら、2人で共同作業しています。 まだ若い生産者で、エルサルバドル国内でも認知度の低い農園ですが、 コーヒーの品質、彼の真面目なコーヒー生産に対する姿勢から、未来が楽しみな生産者です。 このセミウォッシュドは通常のウォッシュドプロセスと同じ工程で、パルピング、発酵槽での発酵を一晩行い、 翌日の水洗工程の際に通常2-3回行う水洗いを1回に留め、少しミューシレージが残った状態で乾燥を始めるプロセス。 フレーバー:洋梨・青りんご・柑橘・はちみつ 生産エリア : El tunel,Chalatenango 品種 : Pacamara 生産処理 : Semi washed 標高 : 1,400-1,500m 生産者...
商品の詳細をみる
¥2,700
甘いオレンジやピーチなど様々なフルーツの風味に、 きび砂糖や黄金糖にも似た甘さ。 エチオピアらしい華やかさももちろん楽しめます。 とにかくコーヒーは甘い!を体験できる素晴らしいコーヒーです。 オーナーのエレアナさんは2017/18クロップに、 シダモ県東部のベンサにCWSを買い、 この地でコーヒーの自社生産をはじめます。 標高は2,000m、周辺のセレゲ、ココサという2つの小さな集落の農家からチェリーを集めます。 エレアナさんは地元の学校にも支援を行うなど、 地元のコミュニティとも良好な関係づくりに取り組んでいます。 ハニープロセスでは、チェリーの熟度を管理し、パルパーで皮を剥いた後、 そのままアフリカンベッドの上で乾燥をはじめます。 そうすることでパーチメントには糖分を含んだミューシレージが付着したままに乾燥が始まり、結果、琥珀色のパーチメントに仕上がります。 エチオピアではハニープロセスは一般的ではなく、 このプロセスはエレアナさんが中南米生産国から学んだ手法を取り入れた、実験的な手法です。 フレーバー:ネーブルオレンジ・ピーチ・フローラル・きび砂糖 生産エリア : Sidama,Bensa 品種 : Heirloom 生産処理 : Honey 標高 : 2,000-2,100m...
¥2,800
ジャスミンや白い花を連想させるこれぞゲイシャなフローラル。 レモンのような爽やかに、はちみつのような甘みはまるでレモネード。 白ワインのような透き通った味わいに、青りんごやナッツのニュアンスはシャルドネのよう。 テロワールが生み出す、複雑で素晴らしいゲイシャ種のコーヒーです。 「サン・イシドロ・チャカヤは、火山サン・ペドロとアティトラン湖の間に立っています。 品質は私たちの最も貴重な資産で、 標高、火山性土壌、農場で見られるさまざまな微気候、 および私たちが厳密に従う優れたプロセスによってプラスの影響を受けています。 私たちのコーヒーは、農場で伝統的に処理されています。 手摘み、果肉除去、自然発酵、洗浄、天日干しです。 その後、独自のドライミルで粉砕することで、コーヒーの品質を保証しています。 chacayaでは、すべての生産サイクルで廃棄物ゼロのポリシーを採用しています。 パルプと廃水をミミズで堆肥化して有機肥料を作り、土壌への化学物質の使用を 30% 削減します。 農園では除草剤や殺虫剤を使用せず、環境に配慮しながらコーヒーの木の活力を維持しています。 こちらのゲイシャはパナマから種を買い、植え始めたものです。」 フレーバー:ジャスミン・レモネード・シャルドネ・はちみつ 生産エリア : Atitlan, Santiago Atitlan 品種...