¥5,000以上のお買い物で送料無料(詳細はこちら)
¥2,500
入荷連絡をご希望の場合、
【最終焙煎日 2/22】
ホンジュラスの新進気鋭、若手生産者のコーヒー。
ホンジュラスらしい林檎の風味、
ドライオレンジのような凝縮した甘酸っぱさも感じます。
品種由来のハーブ感はよりフレーバーを複雑にしてくれます。
アーモンドチョコレートのような甘さも楽しめる素晴らしいコーヒーです。
「私や私の家族はずっとこの地域のコーヒー農園で働くことに専念してきました。私たちは日雇い労働者として働いてきたので、私がコーヒーに ついて知っていることはすべて、この町の大きな農園で働きながら学ん だことなのです。」
「6年前、仕事で貯めたお金で1ヘクタールの土地を買い、 コーヒー生産者の友人からコーヒーの苗床をもらって植え、さらにその一部を買い増し、2年後にこの土地でコーヒーを生産するようになったのです。」
「今年はより良いピッキングとプロセスを行い、友人よりスペシャルティコーヒーとしてSan Vicente Exporterに提供するよう勧められました。私のコーヒーが高い評価を受け、より良いマーケットにアクセスできることを大変喜んでいます。お金が貯まったら、もっと良いウェットミルを 作りたいと思っています。」
by EMBANKMENT Coffee
※粉をご希望の方は、下のチェックボックスにチェックを入れてください。※品質上、豆の状態で購入されることをオススメします
Cup Of Excellence 2022 #30 入賞コーヒー。 和梨やりんごのような優しい酸と甘さにアメリカンチェリーをかじったような果実感。 チョコレートやキャラメルを纏ったナッツのような甘さはグァテマラのテロワールがしっかり反映されています。 COEは30位。派手なコーヒーが並ぶ上位と比べると地味ですが、 グァテマラらしい風格の漂う素晴らしいコーヒーです。 1883年ラモン・ゴドイ氏はテウジャ農園を購入し、4代に渡って農園が引き継がれています。 現在農園主アルフレッド・ミゲル氏は、新しい品種やプロセスを導入し、農園を管理しています。 彼は地域の土壌、気候、品種のすべてを活用し、より複雑なフレーバーを持つコーヒーを生産しています。 ミゲル氏はロースターと消費者に直接販売することが、トレーサビリティを確保し、 最高の品質を保つための最善の方法であり、常に変化する市場や気候条件に迅速に対応することで、 持続可能なビジネスとすることができると考えています。 「私たちの素晴らしいコーヒーを楽しんでください。」 フレーバー: 和梨・アメリカンチェリー・チョコレート・キャラメルナッツ 生産エリア : Chimaltenango, Guatemala 品種 : Bourbon 生産処理 :...
商品の詳細をみる
¥2,000
National Winner 入賞のエチオピアナチュラル! 口に含むと赤ワインのような芳醇な葡萄感を感じます。 ラズベリーのような独特なベリー感に、余韻には良質なカカオニブのような華やかを伴ったカカオ感も楽しめる、 艶やかでうっとりする素晴らしいコーヒーです。 アセファ氏は(2022年時点)45歳で、4人の子どもを持つコーヒー農家です。 シダモ州にあるボナズリア地域のミリデ・カベレというところに 約3ヘクタールほどの農地を所有し、コーヒーの木を栽培しています。 今回のナショナルウィナー入賞ロットは、エチオピア原種の選抜品種、 74112という品種のコーヒーをナチュラルプロセスで仕上げたものです。 COEへの参加は今回で2度目でしたが、トップ40 に入賞するのは今回(2022年大会)が初めてのこと でした。 「父がコーヒー農家で、私は幼い頃からコーヒー生産やコーヒービジネスに関わってきました。 今期のCOEでトップ40に入ることができてとても嬉しく思います。」 フレーバー: 赤ワイン・ラズベリー・フローラル・カカオニブ 生産エリア : Miride Kebele, Bona Zuria 品種 : 74112 生産処理...
¥2,700
儚く甘い、紅茶のように優雅な気持ちになれる一杯。 実際にお会いしたエレアナさんのウォッシュドプロセスのコーヒーです。 アールグレイティのような柑橘のニュアンスのあるエレガントな華やかさ。 オレンジのようなフレーバーやキャンディをころがしてるような甘さも楽しめる素晴らしいコーヒーです。 今回のチェルベサCWSは、イルガチェフェ・コーヒー産地の最南端である ゲデオ県ゲデブ郡チェルベサ村にある、 2021/22年からモプラコ社の直営 CWSとして、主にウォッシュドコーヒーを生産しているモプラコ社としては新しいCWSです。 WarkaとChelbesaの2つの村のチェリーを買い集めて精製しています。 周辺の栽培エリアは2000mとイルガチェフェの中で最も標高が高く、ポテンシャルも高いコーヒーです。 プロデューサーのエレアナさんもチェルベサはフローラルさが特徴なのでお気に入りとおっしゃってました。 フレーバー: アールグレイ・オレンジ・フローラル・キャンディ 生産エリア : Gedeb 品種 : Heirloom 生産処理 : Washed 標高 : 2,000-2,150m 農園主 :...