【まもなく終売】Edemar Lúcio / BRAZIL[Cup Of Excellence 2022 #15] エデマール・ルシオ - Pulped Natural -


COE入賞コーヒー。どこまでも甘く滑らか。ブラジルの概念が変わります。

 

 

 

ブラジルのCOE入賞コーヒー。

口に含むと蜜柑やパイナップルの甘くジューシーなフレーバー。

コーティングされたチョコレートが溶けるかのようにアーモンドのフレーバーが遅れて顔を出します。

後味には、はちみつのような華やかな甘さが長く続く素晴らしいコーヒーです。

バージニア州ピアタ市のシャパーダ・ディアマンティーナ地域にあるこの農場は、エデマール・ルシオ氏が所有しています。

平均標高1250m、冬季の気温変化が 2~18℃であるため、スペシャルティコーヒーの生産に適した地域に位置しています。

収穫はすべて手作業で行われます。 収穫後一日以内にパルピングし、その後、水の入ったタンクの中で 12時間浸します。

その後コンクリートのパティオに広げ、均等に乾燥させるために 1日に数回かき混ぜます。

 

Brazilian COE winning coffee.

Sweet and juicy flavors of mandarin orange and pineapple in the mouth.

The almond flavor is delayed as the chocolate coating melts. The aftertaste is a wonderful coffee with a gorgeous honey-like sweetness that lasts for a long time. Located in the Chapada Diamantina region, in the city of Piatã, BA, the farm is owned by Mr. Edemar Lúcio.

As it is located in a region propitious for the production of specialty coffees, due to its average elevation of 1250 meters above sea level, where the temperature varies from 2 to 18ºC in the winter, the producer has invested in infrastructure and workforce training, seeking excellence in his production, in a sustainable manner, technically guiding his workers and stimulating the creation of jobs and income in the surrounding areas.

The entire harvest is done by hand, in a very artisanal manner.

Women do most of this, picking selectively.

At the end of the day, the coffee is pulped. After pulping, the beans spend 12 hours in tanks of water and are then spread on concrete patios and raked several times per day for even drying.

 

  • フレーバー : 蜜柑・パイナップル・アーモンドチョコレート・はちみつ
  • 生産エリア : Chapada Diamantina
  • 品種 : Catuaí 144
  • 生産処理 : Pulped Natural
  • 標高 : 1,250m
  • 農園 : Córrego Seco
  • 焙煎 : Light Roast
  • by EMBANKMENT Coffee 

     

    ※粉をご希望の方は、下のチェックボックスにチェックを入れてください。
    品質上、豆の状態で購入されることをオススメします




    関連商品